第二言語を流暢に、自然に話すスキル「マッスルメモリー」

Has anyone ever told you language learning is like riding a bike?

Outdoor activities set Free Vector

「マッスルメモリー」として知られる潜在記憶は、技術や物事のやり方、例えばバイオリンの弾き方や泳ぎ方のような、物の使い方や、身体で覚える無意識的な記憶です。

潜在記憶は一般的に反復や練習を通して獲得するもので、無意識的な感覚運動による言動で作られます。

 

即座に反応する必要がある場合、ただ知識として吸収した情報にはあまり価値がなく、行動と連動して記憶している情報、つまり潜在記憶が役立ちます。

復習をせずに短時間で大量の情報をつめこむという方法では、情報を長い間記憶に留めておくことはできません。だからこそ、「マッスルメモリー」を意識した演習で、とても効果的に言語を学ぶことが出来ます。

 

英語で会話する際、ネイティブでない人は、英語での質問や発言を聞いて頭の中で母国語に翻訳し、そのまま母国語で返答を考え、さらにその返答を頭の中で英語に翻訳し、そして英語で返答する傾向にあります。

この過程は文化の壁を強固にしてしまい、結果、コミュニケーションの質の低下につながります。

 

読者の皆さんは日常英会話をするためには十分すぎるほどの英単語や英熟語、英文法の知識を身につけているはずです。

聞いた時には、同じように再現することが出来ますが、その後忘れてしまいがちですね。

自然な英語のリスニング力、思考力、明確で効果的に話す会話力を伸ばす為には言語の音を、体の筋肉を意識して話せる環境を持ち、(単語・文法の)アウトプット練習を増やすことがポイントです。

脳の記憶だけではなく、英文を言う時の雰囲気と感情を体の動きと口の形で記憶します。

 

L A C O M Sでは動きにくい口周りの筋肉、(特に舌・唇・あご)英語を話すための筋肉を鍛えることで日本人が苦手なL、R、W、æといった音を、ナチュラルに発音できるように練習します。

Expressive cartoon mouth articulation, talking lips animations. Premium Vector

英語をリアルタイムで話すにはその文化、表現や感覚を身に付けて、返答するスピードを上げる(理想的には1秒以内の素早い反応)必要があります。

最初は細かい発音矯正や発音の特徴がうまく理解できず不自然になることもありますが、お悩みを楽しく解決できるようにレッスンします。

 

次回の投稿は映画や北米ドラマでよく使われる600のネイティブスピーカー英語表現です。是非ご覧になってください!

TOEIC Strategies | オススメの暗記方法・復習法

「どれだけ本を読んでも、勉強もしているはずなのに、成績が上がらない」

「一生懸命暗記したのに、翌日には70%を忘れてしまっている」

覚え方や得手不得手によって忘れてしまう割合は変わりますが、人は忘れてしまう生き物です。

本日は確実に覚えるための復習法を説明します。

毎晩自分で、「今日勉強したことを真っ白い紙に再現できるか」を確認する方法です。強く言えば、「白紙に再現」ができなければ知らないのと同じです。

TOEICでは様々なビジネス分野(travel, banking, health, restaurants, offices, etc.)の単語や熟語を覚える必要があります。

 

まずはStudy Planを作成し、英文法の項目を一生懸命暗記します。

ノートをじっと眺めて内容を復習します。そもそも分からない言葉などは辞書や参考書で調べながら、要約やまとめ(summary)を書いて暗記します。

最後にノートを閉じて、白紙に覚えた内容を再現します。

ノート3行分くらいから始めましょう。

勉強している間、項目は何か考えながら続けるのがポイントです。

インプットだけではなくアウトプットをすることで、記憶が引出されるとともに新たな創造力や分析力が発揮されます。

慣れれば1ページ、2ページと再現できるようになります。どんどん量を増やしていくと、記憶力も強くなります。

 

 

TOEICのOnline練習問題で試してみてください:http://yourenglishtest.com/

Part 4 | TOEFLのテスト対策

たまにTOEICとTOEFLの違いについて質問を受けます。

TOEICを受験されている皆様はご存じだと思いますが、参考までに紹介します。

toeicとtoeflの違い

TOEICは、英語を母国語としない人たちの英語力を測るために作成された試験です。

  • 大学の単位認定
  • 就職活動
  • 会社内での昇格、昇進(ビジネス上のコミュニケーション能力)
  • 海外赴任

に使われます。

TOEFLは主に、アメリカの大学への入学希望者の英語力を測ることを目的に作成されています。

・海外留学、移住を希望する際の基準となる

どちらを受験すれば良いかわからず、海外の大学へ進学したいなどの明確な目的がない場合には、TOEICの受験がオススメです。


テスト概要

TOEFL iBTは”Internet Based Testing”、パソコンを使って受験するテストです。

パソコンを使った試験

「READING  読む」、「LISTENING  聞く」、「SPEAKING  話す」、「WRITING  書く」の4技能に別れたセクションで、全体の時間は4〜4.5時間で行われます。

Reading Section:60~80分
Listening Section:60~90分
Speaking Section:20分
Writing Section:50分

基本中の基本 (Basics of basic)

1. Time Management

TOEFLの制限時間内に見直しの時間を残すためにも、残り時間を意識しながらテストを受けましょう。本番前に過去問題で規定の時間で通して練習し、内容を用意する時間配分に慣れておくことがオススメです。

*Speaking  画面サンプル

Preparation Timeが終わると、画面に表示された回答時間のカウントダウンが始まります。0秒になったら、次の問題が表示されます。なお、Speaking Sectionには3種類の形式があり、形式によりPreparation Timeと回答の制限時間が異なりますので注意しましょう。

2. Slash Reading

英語と日本語では語順が違うため、いったん読んだあと後ろから前に戻って訳すと、とても時間がかかります。英語を英語のまま理解するために意味(語句・節)をかたまりとして、普段から区切って読むことにチャレンジしてみてください。

i.e. /For three brilliant summers running,/ Corey Stoll starred in Shakespearean dramas/in Central Park./He played Ulysses /in “Troilus and Cressida”/; Brutus in “Julius Caesar”;/and, just last year,/the treacherous Iago/in “Othello.”/Each time,/Mr. Stoll was so uncommonly unaffected,/so at home/inside the language,/that it made you exhale/just to watch him./You knew /you were in excellent hands./

3. Note-taking

ノートは英語を集中して聞き取ろうとした努力の証拠です。

答えを忘れないようにキーポイントを簡潔に残しましょう。

4. Essay

Intro (Hook) > Body > Conclusion (Summary)の順番で少なくとも4-5パラグラフを書くように練習します。文法チェックサイトGrammarlyなどでスペルエラー、基本的な文法とよく使う英語表現の間違いを確認して、何度か繰り返し作文に慣れます。

TOEFLのライティング問題形式はIndependent Task(独立問題)とIntegrated Task(複合問題)で構成されています。

EssayのOutlineはこちら:

Introduction

Hook
Background
結論

Body 1

Topic Sentence
説明
Example

Body 2

Topic Sentence
説明
Example

Conclusion

Summary of Topic Sentences (Body)
Restatement of 結論
Back to Intro, 自分が最も言いたいことは何か

*Writing  画面サンプル


まとめ

TOEFLは大学レベルの英語に対してどんな心・姿勢で臨機応変に対応できるかを確かめるテストです。

スコアアップはいかに冷静さを保ち、「勘」を研ぎ澄ませることが出来るかどうかにかかってきます。パニックになったら何も思い出せないし聴こえてきませんから。

自分に何が必要か、誰よりも自分が一番よくわかっていますよね。

どうしても「TOEFL○点を目指して来年まで頑張る」という気持ちをもたない限り、スコアを短期間で伸ばすことは不可能です。

皆様の目標達成のお手伝いができるように、これからも具体的な目標設定と、強いtips and strategiesを投稿しますね。お楽しみに。

Word of the Month : #Mentor, メンタリング

人との出会いは大きなものですね。

突然ですが、皆さんにはMentorと呼ばれる人がいますか?

私は留学、大学、専攻まで困った時、悩んでいる時は尊敬できる成功者を探したり、誰かの声を聴くようにしてきました。

生き方を参考にする身近な存在とか憧れのロールモデル。

それがMentorです。

信頼してくれるMentorがいたからこそ、チャレンジをすることが出来て、失敗したとしても、その失敗から学ぶことが出来ました。

Mentorという言葉の由来

Mentorという言葉はHomerの”Iliad and Odyssey”の登場人物の名前が由来です。

トロイ戦争へ参加するオデュッセウスが自分の息子を友人に託して旅たちました。

戻って来たオデッセウスは立派な大人に成長した自分の一人息子の姿に感動して、深い敬意がこもった大声で「Mentorらしい!」と喜びました。


私たちLACOMSの講師は生徒様の夢を聞かせてもらう機会があります。

自分の使命や目標に向けて熱く生きている人というのは、いつ見ても感動を受けます。

発音や英語のスキルを伝えるだけではなく、未来へ繋がる価値、得たい結果を引き寄せるために必要な心構えを一緒に作っていけたらと考えております。

Part 3 (後) | 英単語が自然に覚えられる記憶法

Memorization : No pain, no gain

今回はこれまで紹介してきた勉強法をもっと効率的に使えるように、まとめの暗記法を説明します。

個人的には、寝る前に暗記したい内容を自分の声で繰り返して聞きながら、インプットする方法が効果的だと思っています。次の朝、記憶に残されているイメージ、(部屋の温度、音感とかリズム)の助けで保存した情報が肌で感じられます。

熟語・単語の組み合わせを目と耳から離さないことは非常に大切です。

ポストイットに一つずつ忘れないように書き込んで、部屋やお手洗いと台所など色んなところに貼りますと、毎日、無意識的に英語に接することが出来ます。

本当にオススメです!

ちなみに感情を伴う記憶は扁桃体が海馬を刺激するため、思い出として脳に強く定着することが出来ます。(「ストーリーテリング:オススメの学習法」参照)

LACOMSでは様々なシチュエーション・物語を教材に感情移入をしながら、実際に英語を使う練習をします。


成功者に共通する「GRIT」という能力

さらに、「語源から考えるROOT WORD」の知識を活かして、英単語のストーリー・言葉の生まれた理由を考えながら、単語を身につけます。

様々な分野で多大な成果を上げた「成功者」に共通するのが「GRIT」であると言われ、今、非常に注目を集めている能力です。

やり抜く力は大変なことですが、「NO PAIN, NO GAIN」です。

何か達成したい時は、そのための苦労を避けずに継続するからこそ目標を達成できるのだと思います。

最後に、GRITのトークを共有しますので、ご覧になってください。

Part 3 | 語源から考える英単語

Imagination

日本語の象形文字と同様に、英語にもその意味をつづりから推測できる単語が多く存在します。

例えば、omni-が付いている「omnipotent, omnipresent, omniscient」の形容詞はそれぞれ、

「全能の」
「偏在する」
「全知の」

という意味です。

ラテン語の「omnis」はallという意味です。

omni-のように語源に関わるイメージを示す単語の一部をROOT WORDと言います。

スペルの中に上の図のようなROOT WORDが入っている場合、その単語がどんな意味なのかを想像しながら文脈を理解しましょう。

 


まとめ

こちらの長い単語リストはよく使うROOT WORDの基本を整理したものです。

英語力の中軸であり、一番大切に時間を掛けて暗記すべきものが英単語。

単語を一目で分かる練習をして、ROOT WORDを身に付けていきましょう。

Root
Meaning
Examples

ab-

to move away

abstract, abstain, aversion

acer, acri-

bitter

acrid, acrimony, exacerbate

anti-

against

antibacterial, antidote, antithesis, antisocial

art

skill

artifact, artisan, artful, articulate, artificial

ast(er)-

star

asteroid, astronomy, astronaut

aqu-

water

aquarium, aquatic, aqualung

auto-

self

automatic, automate, autobiography

audi-

hear

audible, audience, auditorium

bene-

good

benefit, benign, benefactor

biblio-

book

bibliography, bibliophile

bio-

life

biography, biology, biodegradable, biosphere

cata

down, against

catastrophe, catalog, category, catalyst

centr

center

concentrate, central, egocentric, eccentric

cert-

sure, true

certain, certificate, disconcerted

chrome-

color

monochromatic, phytochrome

chrono-

time

chronic, synchronize, chronicle

clar-

clear

clarify, declare

clud, clus

close

conclude, exclusion, seclude

co-

with, together

cooperate, coauthor, coexist, coincidence

com-

together, common

community, communication, compare, committee

con-

with, jointly

connect, contemporary, consensus, consequence, convince

contra-

against, opposite

contradict, contrary, controversy, contrast

dem-

people

democracy, demographic, epidemic

dia-

between, across

dialogue, diagnosis, diagram, diameter, dialect

doc-

teach

document, docile, doctrine

don-

give

donation, donor, pardon

dyna-

power

dynasty, dynamic, dynamite

extra, extro-

outside, beyond

extraordinary, extraterrestrial, extrovert

fug

flee, escape

fugitive, refugee

gen-

(genus)

birth, origin, formation

generation, genealogy, gene, genius, general, genre, genuine, indigenous

geo-

earth

geography, geology, geometry

gno-

to know

agnostic, acknowledge

graph-

write

autograph, graphic, demographic

grad, gress

step

progress, aggressive, grade, graduate, ingredient

hab-

to have

ability, exhibit, inhabit

hetero-

different, other

heterogeneous, heterosexual

hydr-

water

dehydrate, hydrant, hydropower

hyper

excessive

hyperbole, hyperreal, hypersensitive

imag-

likeness

image, imagine

inter-

between, among, jointly

international, interact, interview, interesting, interrupt

-ject

throw

project, reject, object

jur-

law

jury, justice, justify

lab

work

collaborate, elaborate, labor     

log, logue-

thought

logic, apologize, analogy

logos-

word, study

astrology, biology, logistics

mal-

bad, ill, wrong

malcontent, malaria, malicious

-mand

to order

command, demand, mandate

manu-

hand

manual, manicure, manipulate

max-

greatest

maximum, maximize

narc-

sleep

narcotic, narcolepsy

path-

feel

empathy, pathetic, apathy

phil-

love

philosophy, bibliophile, philanthropy

phon-

sound

microphone, phonograph, telephone

pre-

earlier, before, in front of

prepare, predict, predestine

prot-

primitive, first, chief

prototype, protocol, proton

sci-

know

science, conscious, prescience

self-

of, for, or by itself

self-discipline, self-respect, selfish

sens-

to feel

sensitive, sentient, resent

soph-

wise

philosophy, sophisticated, sophism

tele-

far

telescope, telepathy, television

terr-

earth

terrain, territory, extraterrestrial

vid, vis-

to see

video, vivid, invisible

 

Part 2 | ストーリーテリング:オススメの学習法

Part 2 | Storytelling

映画を字幕なしで見られたら、楽しいですよね。

そのためにはまず英語の字幕を表示しましょう。

リーディングとリスニングを同時に学習できます。

TOEICスクールLACOMSの講師にもお気に入りの映画やドラマで英語字幕を使った学習をした人がたくさんいます。

最初は字幕を読んでストーリーを理解します。

次は単語の正しい発音やニュアンスに注意すると正確さがあがります。

そしていよいよ暗記やロールプレイング!

自分が好きなジャンルや俳優の作品を探して、同じ映画を何度も繰り返し観る事がオススメです!


字幕 (Subtitles/closed captions)を活用するストーリーテリングの学習法

Phase 1: ストーリーを理解する

まずは日本語字幕で鑑賞し、ストーリーを完璧に理解しましょう。

ストーリーがわかっていることで英語の聞き取りに集中出来ますし、「この場面ではこういった英語を使うのか」という理解が進みます。

Phase 2: 英語字幕でひたすら観る

半分以上の英語が聞き取れるようになるまで英語の字幕付きで繰り返し観ます。

このステップでは英語に耳を慣れさせることが重要です。わからなかった単語や英文は書き出して復習しましょう。字幕のシャドーウィングも組み込めると完璧です。

Phase 3: 日本語字幕で観てみる

英語字幕がなくても、「今、英語で何と言ったのか」が聞き取れるようになっているかを確認します。わからなかったシーンはすぐに止めて巻き戻し、PHASE 2に戻りましょう。

Phase 4: 最終目標は字幕なしで鑑賞

70%くらいの英語が聞き取れるようになっていれば映画1本攻略です。


まとめ

効果的な学習法は時間と努力を投資してこそ結果を生み出します。

暑い夏はすずしいお部屋で英語の映像に没頭するのはいかがでしょうか。

Part 1(後) | TOEICリスニング — イギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカ英語

Understanding Spoken and Written English expressed in various accents and dialects (British, Australian, Canadian, American)

注意すべき発音・アクセント

アメリカ英語は、

  • ロウティック・アクセント(Rhotic accents)

単語内のすべての「r」は必ず舌先を後ろに反らして発音します。

  • 音の繋ぎ・強弱のリズム(Liaison・Prosody)

さらに、早くて英語が聞き取れない方が多いです。発音の際に音を短く省略して、二つ以上の単語の語尾と語頭の音がつながることがリエゾンです。

イギリス英語は、英語の中で最良のアクセントの一つであると言われている(上流階級の)容認発音(Received Pronunciation, RP accent)を使っています。

[例]アメリカ映画の“Miracle Worker”では「water」を「ワラ」と言っていて元の発音がほとんど消えていますが、BBCの「Sherlock/シャーロック」や「Harry Potter」では「water」を「ウォーター」と「t」をしっかり発音しています。

イギリス植民地となったオーストラリアとニュージーランドでは、

代表的なものとして「ei」を「ai」のように発音したり「æ」を「e」と発音したりします。

例えば、palは“pow”、mateは“might”、fish and chipsは”fush and chups”と聞こえます。

私はNew Zealandの出身です。

あまり口を動かさない特有の遅いリズムとか独特の表現・綴りが説明出来ます。気になることがあったら、コメントでお知らせくださいね。

[例] 単語の違い

que / line 行

chips / French fries

dairy / convenience store

pardon / excuse me

[例2] つづりの違い

organization 組織

favourite 番好きなもの

theatre 映画館

programme プログラム

LACOMSでは日本人向けの正しい発音を身につける授業を行います。

口の動き・舌・喉・唇の動かし方をまとめて練習するので綺麗な英語が話せるようになります。

ネイティブが話す自然なスピードで発音できるように、そしてリエゾンに慣れるように教えています。

気になる方は無料体験レッスンへ:https://lacoms-toeic.com/free_trial/

違いを感じられるスピーチサンプルはこちら:

https://bit.ly/2GmnnPu

Part 1 | TOEICリスニング — イギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカ英語

Understanding Spoken and Written English expressed in various accents and dialects (British, Australian, Canadian, American)

TOEICのリスニング問題ではいろいろな国のネイティブスピーカーの会話が使われています。

バーナード・ショーはかつて述べました。

“England and America are two countries separated by the same language.“ –イギリスとアメリカは、同じ言語を使いながら分断されている2つの国です。

現在、世界で話される英語には150以上の特有の方言・dialectがあります。

イギリスでは地域や階級によってアクセントが違いますし、アメリカでは人種や生まれた地域によって発音が異なります。「鉄の女」と呼ばれるマーガレット・サッチャー元イギリス首相は出身地であるリンカンシャイアー(Lincolnshire)の方言から、王族の発音としても知られる、Received Pronunciation (RP) 「容認発音」に切り換えた一人でもあります。

LACOMSでは、主にアメリカの標準的な英語にもとづいて「話す・聞く」能力を養成するための発音矯正をおこないます。毎日音声で英単語を学習できるアプリでスピーキングも鍛えます!

チェック・ポイント

Expose yourself to many different accents!

海外の映画やドラマでいろいろなアクセントに慣れていきましょう!

毎日一定の時間を設定して自ら英語に触れる努力が大切です。

Explore linguistics through world news!

http://www.kabc.com

https://www.wnyc.org

https://www.npr.org/programs/

https://www.bbc.co.uk/podcasts

Volume 1 | Issue 1 TOEICリスニング


代々木のTOEICスクールLACOMSより、TOEICリスニング学習お役立ち情報をお届けします。

講師が実践してきた効果的な勉強法を段階的にお伝えします。

Part 1.   Understanding Spoken and Written English
      — Expressed in various accents (British, American, Australian, Canadian)
Part 2.   Storytelling
Part 3.   Imagination and Memorization
Part 4.   Score Sheets
Part 5.   Learning Tools

英語音声 Dictation & Pronunciation

最初は色んなリスニングの勉強法について詳しく説明します。

LACOMSでは、ネイティブ発音矯正TOEIC文法英単語の覚え方を指導しています。

実際に英語が聞き取れるようになるためには、英文を聞いて理解する練習の後、スクリプトで正しい意味・音と使い方を確認し、完璧に発音できるように練習します。

TOEIC、TOEFL、IELTSなどすべてを満点で合格する人は「聞き取り」が細かく出来、聞き取れない英文をまとめで分析・暗記します。

シャドーイングとは、スクリプトを見ずに、聞こえた英文をナチュラルスピードで発音していく練習法です。目で英文を見ないので、耳と口に集中したトレーニングができます。

オーバーラッピングは、英語音声を聞きながらネイティブの発音に合わせ同時に発音していきます。この練習も英語のリズムをつかむ良い練習になります。

Listen Now

https://www.bloombergradio.com

スマホでラジオ英語をシンプルに、常に流暢な英語が口から流れ出すように中級の学習者にオススメ

https://www.cambridgeenglish.org/learning-english/activities-for-learners/?skill=listening&rows=24

ケンブリッジ大学の教育の歴史、研究によって沢山のリスニング練習資料

https://www.oxfordonlineenglish.com/free-english-listening-lessons

学習者にとって学びやすいオックスフォードの無料リスニング講義

https://www.ted.com/  

TED TALKS「広める価値のあるアイデア」は海外映画・ドラマよりも楽しくビジネス英語と専門用語や高レベルの語彙を提供されたTranscriptとかSubtitleを使用

https://www.comtan-g.com  

心を話すためのトレーニングで会話と英文法


  東京代々木のTOEICスクールLACOMSで四技能をバランス良く確実に習得!